大阪豊中のレザーハンドメイド工房 R3factory / アールスリーファクトリー › 2013年08月
test sample 帆布トートバッグ
2013年08月28日





サンプルとして帆布のトートバッグを制作してみました
帆布部分はミシン縫いですが、革の持ち手とロゴタグの部分は手縫いで縫い上げています。
サイズ、デザインなどもうちょっと考えてみます。
GENUINE LEATHER WORKS R3factory
FERIO追加してます
2013年08月25日
店頭用のフェリオの在庫が残りわずかとなってましたので
とりいそぎ3個制作し追加しました。
こちらはハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス Creemaさんに出品してます。
すべて1点限りですのでお気に入りのカラーがあればお早めにお買い求めください。
●FERIO レッド




leather:レッドヌメ革
stitch:ブルー
fastener tape:ブルー
→SOLD OUT
●FERIO ダークブラウン




leather:マットダークブラウンヌメ革
stitch:ベージュ
fastener tape:ライトグレー
→SOLD OUT
●FERIO オレンジ




leather:オレンジヌメ革
stitch:ダークブラウン
fastener tape:ダークブラウン
→SOLD OUT
Creemaさんでお買い求めの方は、こちらから
大人のセカンドウォレット『FERIO』フェリオ
~『FERIO』~
FERIOはエスペラント語で『休日』という意味です。
休日に必要なお札と小銭、カードをFERIOに入れて
ついつい出掛けたくなるという想いが込められています。
普段使っている財布を使うまでもないような、
散歩のときや、ちょっとコンビニまで、
また、旅行のときなどに便利なセカンドウォレットです。
小銭を中央の仕切りポケットに入れて、必要なカード数枚と
3つ折りしたお札を両サイドにコンパクトに収納できます。
size:タテ8cm×ヨコ11cm×厚み約1cm

GENUINE LEATHER WORKS R3factory
とりいそぎ3個制作し追加しました。
こちらはハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス Creemaさんに出品してます。
すべて1点限りですのでお気に入りのカラーがあればお早めにお買い求めください。
●FERIO レッド




leather:レッドヌメ革
stitch:ブルー
fastener tape:ブルー
→SOLD OUT
●FERIO ダークブラウン




leather:マットダークブラウンヌメ革
stitch:ベージュ
fastener tape:ライトグレー
→SOLD OUT
●FERIO オレンジ




leather:オレンジヌメ革
stitch:ダークブラウン
fastener tape:ダークブラウン
→SOLD OUT
Creemaさんでお買い求めの方は、こちらから
大人のセカンドウォレット『FERIO』フェリオ
~『FERIO』~
FERIOはエスペラント語で『休日』という意味です。
休日に必要なお札と小銭、カードをFERIOに入れて
ついつい出掛けたくなるという想いが込められています。
普段使っている財布を使うまでもないような、
散歩のときや、ちょっとコンビニまで、
また、旅行のときなどに便利なセカンドウォレットです。
小銭を中央の仕切りポケットに入れて、必要なカード数枚と
3つ折りしたお札を両サイドにコンパクトに収納できます。
size:タテ8cm×ヨコ11cm×厚み約1cm

GENUINE LEATHER WORKS R3factory
Posted by plusonehotaru at
13:05
│大人のセカンドウォレット『FERIO』
ラウンドファスナーウォレット フルオーダー
2013年08月20日











市販のものよりひと回り大きい、1万円札もすっぽり収まるサイズの
ラウンドファスナーウォレットをオーダー頂きました。
かなりの大容量ですのでクラッチバッグ風に持つのもいいですね。
マットなダークブラウンにステッチはグリーン。
ファスナーテープはカーキ、
そして内装は遊び心のあるオレンジをチョイス。
とてもトラッドな雰囲気になりました。
N様、オーダーありがとうございました。
GENUINE LEATHER WORKS R3factory
Posted by plusonehotaru at
15:04
│ラウンドファスナーウォレット
立体的
2013年08月17日

新しいものを作るとき、必ず型紙をおこすわけですが、
いくら型紙をきっちり作っても、実際に革を裁断し立体的にしていくと数mm単位の歪みが出てしまいます
ヌメ革は、同じ1頭の革でも伸びにくい部分と伸びやすい部分があり
そういったものを考慮した上でパーツ取りをしても歪みが生じてしまうときは
実際に組み立てながら調整していきます。
特にこういったラウンドファスナーウォレットの内装パーツの場合、
きっちり仕立ているかどうかで出来上がりにとても影響していきます。
GENUINE LEATHER WORKS R3factory
引き手
2013年08月16日

こちらはファスナーの引き手として使うパーツです。
使い度にいつも触れるものですから、形やデザイン、そして持った感触には拘りたい部分ですね。
GENUINE LEATHER WORKS R3factory